■食中毒
〇東京都千代田区 飲食店
ノロウィルス 11人 3日間営業停止
〇和歌山県和歌山市 飲食店
腸管出血性大腸菌 5人 3日間営業停止
〇沖縄県北谷町 飲食店
サルモネラ属菌 8人 2日間営業停止
〇東京都町田市 飲食店
サルモネラ属菌 9人 6日間営業自粛+3日間営業停止
〇広島県広島市 中華料理
サルモネラ属菌 21人 営業禁止
〇高知県高知市 老人ホーム
カンピロバクター 7人 外注先3日間営業停止
〇宮崎県宮崎市 飲食店
カンピロバクター 3人 3日間営業停止
〇山梨県甲府市 飲食店
カンピロバクター 2人 無許可営業のため営業中止命令
〇滋賀県野洲市 居酒屋
カンピロバクター 3人 3日間営業停止
〇福岡県八女市 飲食店
カンピロバクター 6人 2日間営業停止
〇福岡県糸島市 保育所
ヒスタミンの疑い 18人 検査中
〇石川県加賀市 鮮魚販売
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇東京都足立区 飲食店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇東京都港区 飲食店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇島根県出雲市 飲食店
下痢・吐き気 7人 調査中 4日間営業停止
〇茨城県水戸市 保育園
ノロウィルス 50人
〇島根県出雲市
腸管出血性大腸菌 調査中
〇茨城県つくば市 ラーメン店
黄色ブドウ球菌 7人 営業禁止
〇千葉県船橋市 居酒屋
カンピロバクター 4人 3日間営業停止
〇東京都品川区 スーパー
アニサキス 1人 1日間部分営業停止
〇東京都足立区 スーパー
アニサキス 1人 1日間部分営業停止
〇茨城県阿見町 家庭
植物性自然毒 2人 毒キノコ誤食
〇広島県広島市 飲食店
発熱・下痢症状 16人 営業禁止
〇青森県三戸町 割烹
下痢・嘔吐 調査中 26人
〇新潟県京都港区 飲食店
腸管出血性大腸菌 3人 調査中
〇大阪府 家庭
動物性自然毒 1人 釣ったフグを煮込んで食べた
〇東京都北区 飲食店
サルモネラ属菌 18人 3日間営業停止
〇大分県中津市 介護福祉施設
黄色ブドウ球菌 9人 書面指導
〇東京都八王子市 飲食店
セレウス菌 7人 6日間営業停止
〇京都府京都市 飲食店
カンピロバクター 5人 3日間営業停止
〇広島県広島市 飲食店
カンピロバクター 3人 営業禁止
〇石川県金沢市 鮮魚店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇東京都港区 飲食店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇大阪府 家庭
動物性自然毒 1人 釣ったフグを煮込んで食べた
〇岐阜県多治見市 居酒屋
下痢嘔吐の症状(調査中) 9人 営業禁止
〇新潟県新潟市
腸管出血性大腸菌 1人
〇茨城県竜ケ崎市 保育園
ノロウィルス 32人
〇島根県出雲市
腸管出血性大腸菌 2人
〇福井県福井市
赤痢 1人 海外渡航歴はない(調査中)
〇奈良県奈良市 飲食店
黄色ブドウ球菌 5人 3日間営業停止
〇京都府京都市 保育園給食
カンピロバクター 16人 3日間営業停止
〇北海道札幌市 居酒屋
カンピロバクター 3人 3日間営業停止
〇東京都新宿区 飲食店
カンピロバクター 4人 6日間営業停止
〇東京都渋谷区 飲食店
カンピロバクター 5日間営業停止
〇徳島県 飲食店
クドア 7人 口頭指導
〇東京都港区 飲食店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇島根県出雲市 児童福祉施設
腸管出血性大腸菌 11人(計56人) 重傷者1人 調査中
〇熊本県菊池郡
腸管出血性大腸菌 1人(溶血性尿毒症症候群発症) 調査中
〇北海道旭川 介護保険施設
ノロウィルス 42人
〇岡山県岡山市 焼肉店
腸管出血性大腸菌 3人 3日間営業停止
〇北海道札幌市 飲食店
ウェルシュ菌 17人 4日間営業停止
〇北海道札幌市 病院
ウェルシュ菌 44人 書面指導<厨房施設の消毒等>
〇福井県福井市 飲食店
カンピロバクター 5人 2日間営業停止
〇愛媛県松山市 飲食店
カンピロバクター 4人 2日間営業停止
〇東京都千代田区 飲食店
カンピロバクター 1人 7日間営業停止
〇東京都台東区 飲食店
カンピロバクター 3人 6日間営業停止
〇香川県善通寺市 居酒屋
カンピロバクター 2人 3日間営業停止
〇神奈川県厚木市 飲食店
カンピロバクター 5人 営業禁止
〇岩手県盛岡市 保育施設
感染症胃腸炎 17人
◆TOPICS
〇アメリカワシントン州
リステリア 3人死亡
★リステリア:動植物はじめ土壌・河川広く分布。
日本国内では、1958年、髄膜炎、胎児杯決勝性肉芽腫症の事例があり、1970年代まで年間数例があった。
2000年以降統計化されてから発症は見られない。
欧米諸国では、生乳、サラダ、ナチュラルチーズなどの食品からの報告が起きている。
増殖温度は、30℃~37℃だが、5℃でも増殖可能。
症状:38℃~39℃の発熱、頭痛、嘔吐。意識障害・痙攣が起こる場合もある。
潜伏期間:平均すると3週間程度。24時間や1か月以上の事例もある。集団発生時においても
潜伏期間がまちまちなため、原因食品の特定が困難。
■異物混入
〇広島県呉市 小学校給食
ビニール片が混入
〇奈良県 こども園給食
給食に野菜裁断機の刃(幅2cm、長さ5cm)が混入
〇京都府八幡市 小学校給食
唐揚げに金属片が刺さっていた。長さ3cm
〇滋賀県愛荘町 中学校給食
オクラの梅和えに針金状金属片 長さ1cm
〇長野県中野市 中学校給食
米飯に1.5cm 虫が混入
〇広島県三原市 小学校給食
米飯に金属片
〇新潟県新潟市 小学校給食
エビ唐揚げに針金状金属片(太さ1mm、長さ7mm)
〇佐賀県佐賀市 小学校給食
スープに針金状金属片(長さ2.5cm)
〇茨城県小美玉市 学校給食
鯵フライに金属片(長さ2cm、直径1mm)
〇福岡県北九州市 小学校給食
しらす入り青のりキャベツに金属片 2cm
〇佐賀県佐賀市 小学校給食
スープに金属片(長さ25mm)
〇鹿児島県鹿児島市 小学校給食
副菜に釘
〇愛媛県西予市 小学校給食
カレーに針金状金属片(6cm)
〇大分県中津市 製造業
製造ハムからふん便系大腸菌とサルモネラ属菌を検出。
賞味期限2024年3月20日、27日のものが、
それぞれ6470個程度、全国に流通している。
サルモネラ属菌は、食中毒菌のなかでもしぶとく生き残る菌のひとつ。ある給食施設が鶏を調理した大型回転鍋で、3日後に調理したブロッコリーサラダで1500人の学校児童が食中毒になった事故があります。大型回転鍋の羽の部分でサルモネラを検出したものです。サルモネラは、乾燥していても生き残ります。多くの飲食店が鶏・卵を使用します。卵を割ったら直ぐに手を洗う(蛇口を触らない様、あらかじめ水を出しておく)ことは、基本中の基本。調理器具は、食器洗浄機で熱湯消毒。衛生計画書やマニュアルは、現場に解りやすくないと意味がありません。
現場に理解しやすいHACCP計画書・マニュアルを作成します。