2022年12月18日~2022年12月24日までの保健所公表、メディア発表になった食中毒関連NEWS
《2022年12月27日号》
■食中毒
〇神奈川県 飲食店
カンピロバクター 9人 営業禁止
〇静岡県 飲食店
カンピロバクター 4人 営業禁止
〇鳥取県 飲食店
カンピロバクター 4人 5日間営業停止
〇長崎県 飲食店
カンピロバクター 6人 2日間営業停止
〇沖縄県 飲食店
カンピロバクター 2人 2日間営業停止
〇宮城県 鮮魚店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇福井県 量販店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇神奈川県 飲食店
病原性胃腸炎 16人 2日間営業停止
〇大阪市 保育園
腸管出血性大腸菌 12人
■異物混入
〇山形県 小中学校給食
野菜のしょうゆ和えに1.5cmの針金混入
〇千葉県 学校給食センター
洗米室にネズミの死骸
〇岩手県 製造業者
ゆでたまごから指定外添加物「塩化ジデシルジメチルアンモニウム」検出
製造業者営業禁止
※塩化ジデシルジメチルアンモニウムは、殺虫剤や消毒薬に使われる
殺菌物剤化合物です。
■貝毒
〇兵庫県 養殖まがきから規制値超える貝毒検出
麻痺性貝毒を確認しまし、出荷自主規制を行っていますが、
来週の検査で確認し、出荷再開の見通し。
※養殖牡蠣は、検査を随時行っています。ノロウィルスにしても
毎時、検査を行っています。そのため、市場に出る養殖牡蠣は、
安全と言えます。
〇宮城県 赤貝の基準値を超える貝毒検出
9月1日の漁解禁以降3カ月遅れており、12月7日より水揚げ開始。
3週間連続検査結果を見るため、出荷は、1月中旬より開始の見込み。