ノロウィルスは、完全に冬型です。ウィルスですからインフルエンザと同じく、猛威を振るうと手が付けられません。食材原因は「牡蠣や2枚貝」と言われますが、ウィルスですから人間<スタッフ・業者・お客様>が持ち込むことの方が多いのです。
注目したいのは、飲食店発生率が70%前後だという事です。そして、ノロウィルスの特徴は、「集団性が非常に高い」という事です。ここ最近では、1件30名前後の患者が出てます。それだけに原因追及が行いやすく、保健所調査から免れることはありません。
また、アルコール消毒が全く効き目がありません。次亜塩素酸ナトリウム<塩素濃度200ppm~500ppm>での消毒液を使って、手洗い、調理器具、ドアノブ、テーブル・椅子などを拭き取ります。
※次亜塩素酸ナトリウム消毒液をお持ちでない飲食店は、こちらから!
ウィルス、菌、全ての除菌にマルチ対応
Food Poisoning INDEX
☺カンピロバクター
☺ノロウィルス
☺腸管出血性大腸菌
☺黄色ブドウ球菌
☺サルモネラ属菌
☺ウェルシュ菌
☺セレウス菌
☺腸炎ビブリオ
☺寄生虫
☺自然毒
INDEX
🏹NEWS/WEEK
🏹企業向け研修会
🏹リアル研修
🏹オンライン研修
🏹参加者の声
🏹食中毒防止資格
🏹食中毒防止資格コース
🏹エキスパート・コース
🏹HACCPサポート
🏹スタンダードプラン
🏹集合制作プラン
🏹オンラインサポート
🏹飲食店オーナーの声
🏹動画で学ぶ食中毒
🏹食中毒知恵袋
🏹これマネ教育DX
🏹お問合せ
🏹運営
🏹個人情報管理