NEWS/WEEK 2023年4月4日号

2023年3月26日~2023年4月2日までの保健所公表、メディア発表になった食中毒関連NEWS

 《2023年4月4日号》

 

 

■食中毒

 

〇岡山県岡山市 日本料理店の弁当

ノロウィルス 14人 3日間営業停止

 

〇福岡県北九州市 老人ホーム提供給食 

ノロウィルス 18人 2日間営業停止

 

〇北海道函館市 牛タン専門店 

ノロウィルス 23人 3日間営業停止

 

〇千葉県松戸市 割烹

ノロウィルス 22人 3日間営業停止

 

〇東京都江戸川区  すき焼き店

ノロウィルス 20人 7日間営業停止

 

〇岡山県津山市  居酒屋

カンピロバクター 4人 4日間営業停止 

 

〇愛媛県西条市  法事

クドア 11人 口頭指導

※HACCP導入済み 

 

〇東京都千代田区  回転寿司

アニサキス 1人 1日間営業停止 

 

〇宮城県仙台市  飲食店

アニサキス  1人 1日営業停止

 

〇千葉県松戸市 高齢者施設

腸管出血性大腸菌 10人

 

 

 

■異物混入

 

珍しく無し

 

■TOPIC 『卵の値上がりは、1年続くか?… 』

最近の卵の値上げが深刻です。1キロ当たりの卸売価格(Mサイズ)1月280円、2月327円、

4月に入り341円に高騰し、1993年以降過去最高水準となっている。

高病原性鶏インフルエンザの影響が大きい。昨年10月~2023年3月24日までに、26都道府県で81事例が発生し、過去最高だった2020年11月~21年3月約987万羽を遥かに上回る約1645万羽が殺処分となった。うち1528万羽が採卵鶏なのだから、卵不足は深刻だ。

日本マクドナルド「てりたまシリーズ」の一時休止、バーミヤン「天津飯」提供中止、名月堂「博多通りもん」販売休止…

ひなが生まれて、安定的に卵を産むまで半年ほどかかるため、しばらくは卵不足は解消されそうもない…。