NEWS/WEEK 2023年2月20日号

2023年2月12日~2023年2月18日までの保健所公表、メディア発表になった食中毒関連NEWS

 《2023年2月20日号》

 

 

■食中毒

 

〇秋田県湯沢市 病院調理施設

ノロウィルス 20人 3日間営業停止

 

〇愛知県豊田市 

ノロウィルス こども園105人余り

       高齢者宅配23人 

       弁当製造社 営業禁止

 

〇兵庫県西宮市  回転寿司 

ノロウィルス 13人  3日間営業停止

 

〇福岡県博多区  幼稚園

ノロウィルス 281人 弁当製造社 営業禁止

 

〇兵庫県西宮市  ネット弁当

ノロウィルス 18人  2日間営業停止

 

〇石川県金沢市  寿司店

ノロウィルス  5人  3日間営業停止 

 

〇栃木県日光市  飲食店

ノロウィルス 24人 営業禁止 

 

〇大阪府高石市  飲食店

カンピロバクター2人  2日間営業停止 

 

〇石川県金沢市  飲食店

アニサキス   1人  1日間営業停止 

 

〇埼玉県川越市  鮮魚店

アニサキス   1人  1日間営業停止

 

〇栃木県北地域  保育園

ノロウィルス/サポウィルス 55人 

 

〇北海道旭川市  保育所

ノロウィルス 19人 

 

 

■異物混入

 

〇広島県呉市 小学校給食

さつま揚げに金属片、幅1cmの金属片

呉市では、10日間で2度も発生している。

 

〇福岡県久留米市 小学校給食

給食に金属片混入、長さ3cm太さ0.5mm  

 

 

■TOPC

 

宮城県産アカガイは、2022年9月の禁漁期間が明ける直前から基準を超える貝毒が検出され続けている。

赤貝などの2枚貝から検出される麻痺性貝毒は、有毒プランクトンを貝が食べることによって発生する。貝毒のメカニズムは、今のところ解明されていない。