2022年11月27日~2022年12月3日までの保健所公表、メディア発表になった食中毒関連NEWS
■食中毒
〇神奈川県 フランス料理店
ノロウィルス 24人 営業禁止
〇東京都 飲食店
黄色ブドウ球菌 15人 3日間営業停止
〇千葉県 高齢者向け住居
ウェルシュ菌 13人 4日間営業停止
〇東京都 高齢者施設
ウェルシュ菌 60人 3日間営業停止
〇高知県 飲食店
カンピロバクター 7人 3日間営業停止
〇東京都 飲食店
カンピロバクター 8人 7日間営業停止
〇東京都 飲食店
カンピロバクター 2人 7日間営業停止
〇東京都 飲食店
カンピロバクター 2日間営業自粛+5日間営業停止
〇宮城県 鮮魚店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇福井県 量販店
アニサキス 1人 1日間営業停止
〇青森県
顎口虫症 130人
※顎口虫症は、線の様な寄生虫で体長2ミリ程度。体内に侵入した場合、皮膚のかゆみや腫れなどの症状(寄生虫が皮膚下を動き回ることで炎症などを引き起こす、クリーピング病<皮膚爬行症>)が現れます。ごくまれに目や脳神経に達して、失明や麻痺などを引き起こすこともあり、通常は駆虫薬で治療が行われます。
〇千葉県 保育園施設2か所
サポウィルス 75人
〇広島県 保育園
ノロウィルス 31人
〇福岡県 児童福祉施設
感染症胃腸炎 19人
〇大阪市 学校給食
アレルギー症 8人
※学校給食に卵と山芋を使ったお好み焼きを提供し、8人が症状を訴え、一人が救急搬送されました。アレルギーは身近な課題です。飲食店においても、自店のメニューに関するアレルギー物質は、きちんと抑えておくべきですね。
■異物混入
〇新潟県 こども園給食
1.5cmの針が混入
幸い、子供にケガはありませんでした。
上記、食中毒の全てにおいて、企業名、代表者名、屋号、住所は公表されています(ここでは公表を控えます)。防ぎようがないのが量販店のアニサキス…アニサキスがいない魚だけを販売することは不可能です。スーパーでは、堂々と「アニサキスに注意して!」と書いているところもありますが、販売責任は問われます。
INDEX